2018/10/9~15 ”ひつじの執事”が国技館へ

15日は有給を取得!。
そのため、今日書いてる。

さて、

思い出の地に行ってきた。
2014年10月12日 現役最後の高専ロボコンの会場。
いろんなドラマがあって今でも記憶に残ってる。

それから4年
直近の2年間 母校は全国大会に出ていない。
「今年は競技課題をこなしてくれるのだろうか?」

そんな不安を持ちつつ、会場へ。

今年は初めてリーグ戦が導入され、
どうなるのかちょっと楽しみだった。

競技課題は「Bottle Flip Cafe
様々な高さの机の上にペットボトルを立てる

母校のAチーム、Bチームのロボットはフィールドで動き、
Bチームのロボットはペットボトルも立てた
手動ロボと自動ロボも合体もできた

ただ、両チームとも予選リーグで敗退。

正直、他校のロボットの方が完成度が高く、
合体するマシンもあって、
推薦枠で全国いけるか微妙な感じだった

全校出場校発表の時
なんと、
4校目に岐阜Bの名前

きたーーーーーーーーー
やったーーーーーーーー

おめでとう 後輩たち
全国ではやりたいこと全部披露できるように
調整頑張って

夏に後輩が製作したかわいいキーホルダを買って、
普段から身につけて居るけど
ちょっと自慢できるものになった(笑)

では、おやすみなさい

”人生はガチャ理論” なろとぼのなるほど記録

人生はエンターテイメント ワクワクすることを求めて。

このサイトはアメーバ会員さんしかコメントできないみたいなのでTwitterでも受け付けます。ぜひどうぞ

0コメント

  • 1000 / 1000

”人生はガチャ理論” なろとぼのなるほど記録

人生はエンターテイメント ワクワクすることを求めて。