15日、16日と石川県で楽しんできました。
15日は天気も良く、歩いて観光できました。
朝はゆっくり起きて、近江町市場をぶらりと。
お昼は石川高専の人オススメのゴーゴーカレーを食べました。東海地区でいうココイチみたいなところですね。まだ、名古屋には出店してないのかな。ココイチとは違った辛さで美味しかったです。
昼からは友達と合流して、金沢城、兼六園、21世紀美術館へ。
駅から歩いて行ったんですが、まあまあ距離あります。いい運動でした(笑)どちらも広いです。これだけ広いと、駅からバスで行ったほうがよかったかも。
写真はスマホとiPadで撮っているのため凄さが全然伝わらない。ぜひ、一度足をはんこんでみてください。
上の青い四角の写真は21世紀美術館で一番いいなと思ったものだけ載せました。この青は空の色です。なんかいい感じでしょ。まあ撮影は下手ですけど。
この後、加賀温泉の方に移動したんですが、金沢って鉄道はあまり発達してない感じでした。特急以外の電車の本数がとても少ない。
加賀温泉ではゆっくり過ごしました。ゆっくりご飯食べて、ゆっくりお風呂入って、ゆっくり晩酌して・・・
16日もチェックアウトギリギリまでのんびりして、しらさぎに乗って帰宅しました。
3泊4日で東京→金沢→加賀温泉と行って、最後はだいぶ疲れたけど有意義な時間を過ごせたと思います。東京で出会った人、金沢を案内してくれた2人、突然の計画に乗ってくれた人、ありがとうございました。
久々の家の布団で
では、おやすもなさい
0コメント