プチ東京観光とトビタテで得たもの

5月14〜15日にかけて東京へ行ってきました。目的はトビタテの二次審査なんですが、せっかくの機会だったので友達と会ってきました。

14日はバスでのんびり移動して、午後に東京に到着。

夕方に高専の友達と会う約束をしてたのでそれまで暇つぶしに皇居の方に歩いてみました。まず最初に丸の内仲通りにびっくり

こんな街並みが東京駅の近くにあるなんて知らなかった。お洒落な通りです。

さらに歩くと皇居が見えてきました。

時間がゆっくり進んです感じですね。皇居周辺は海外からの観光客とランナーがとっても多かった。ランニング教室みたいなこともやってました。

ここから霞ヶ関方面に進路を変えると「相棒」などでおなじみの建物

霞ヶ関は静かですね。土曜日だからかなぁ。高級車が多かった。あと、初めて公道で燃料電池車「MIRAI」をみました。

その後、新宿に移動したんですが迷子になりました(笑)

友達に全然会えず無駄に歩かせてしまった。ごめんね。なんとか再会してみんなで飲んで色々話して友達の家に一泊させてもらった。

東京にはよく行くけど遊び目的で行ったことは未だ無いです。観光目的で行くのもありかなぁ。迷子になりそうだから誰か案内してほしいけどね。

15日は昼から二次審査だったので朝ゆっくりしてお昼食べて文部科学省に向かいました。

人生で初めて文科省に行きました。二次審査の詳細は別ページに書こうと思います(まだ準備中)。緊張してうまく話せてなかったけど面接・グループワークともに一瞬で終わった感じ。いつの間にが時間が過ぎてた。グループの人はみんな面白くてすぐ仲良くなれて良かった。

この後の交流会・飲み会が本当に楽しかった。自分の研究に興味を持ってくれたり、自分が知らない世界を知れたり、いろんなキャラクターがいて、面白かった。

僕の周りは理系の人ばかりなので、特に文系の人たちの話を聞くことが新鮮だったなぁ。

改めて、まだまだ自分の世界は狭いなぁと実感した1日でした。もっと色々話したかったけど新幹線の時間の関係で途中で抜けたけど、また会って色々聞きたい。

内容の濃い週末でした。

今日になって疲労がどさっときた感じです。

1日眠かった。早く寝よ

では、おやすみなさい

”人生はガチャ理論” なろとぼのなるほど記録

人生はエンターテイメント ワクワクすることを求めて。

このサイトはアメーバ会員さんしかコメントできないみたいなのでTwitterでも受け付けます。ぜひどうぞ

0コメント

  • 1000 / 1000

”人生はガチャ理論” なろとぼのなるほど記録

人生はエンターテイメント ワクワクすることを求めて。