携帯端末から投稿するとFacebookのインスタント記事が正常に表示されないのでちょっと困ってます。
先日、富山に行った時に、先輩に勧められたお寿司屋さん「きときと寿司」に行ってきました。
「きときと」とは方言で「新鮮」という意味だそうです。
お寿司はネタが大きくてとっても美味しかった。北陸の回転寿司はおいしいね。金沢のまいもん寿司もうまかったし。
ですが、気になったことが1つ。
回転寿司なのでお会計前に食べたお皿の数をカウントして値段が確定するのですが、店員さんが持っていた端末をさらっと皿にかざすだけで、枚数と値段が確定しました。すげーと思った時にはもう終わってしまって動画撮れなかった。
イメージとしては以下の動画のような感じです。
ここのお店は110円から1000円まで12種類のお皿の色があります。人が数えていたらとっても時間がかかりますが、ここのお店は数秒で終わりました。
どういう仕組みになっているのだろうね?
お皿にICチップが入ってたとしてどう読んでいるのだろうか?
面白いものを見れて良かったです。
では、おやすみなさい。
0コメント