2019.01.20 15:18設計の難しさを知る Fusion360 設計講座だんだん生活リズムが戻ってきました仕事の調子も少しずつ元に戻ってきた気がする先輩にFusion360講座を開催してもらった。どちらかとういうと、初心者のための設計講座の方が正しいか過去に自分はSOLIDWORKSを使って長方形の基板ケースを作成したくらい程度講座では、Fusion360の使い方を学びつつ実際に作ることが可能な設計にするためにいろんな知識・技術が必要だよってことを教わった基板ケースは3Dプリンターに出力して作ったので加工のことなんて特に考えずいや、一応3Dプリンターの仕様に合わせて作ったか設計って奥が深い自分は電気屋なので回路の設計はちょっとだけ考えたことがあるけど回路は素子が電磁的・物理的に干渉しなければ基本作れて動作するのでモノの設計...
2018.12.16 14:332018/12/10~16 スマートリモコン「Nature Remo」を導入した人生初 賞与というものをもらいましたそれを利用してNature Remoというスマートリモコンを購入
2018.11.18 14:412018/11/12~18 久しぶりに…朝晩は冷える布団から出るのがたいへん今週は久しぶりにバスケしましたお陰で筋肉痛そしてカラオケにも行きました久しぶりに大きな声出して歌ったなぁ出せる音域が狭くなった気がしたそして、ポケモンのゲームを久しぶりに購入新作ピカブイ
2018.09.30 14:162018/9/25~30 Alexaと英語で会話できませんでした最近、天然っぽいと言われた。初めての経験だったなぁ週末に高専の同期と久しぶりに再開して、いろいろ話をしたそれぞれ各地でいろんな経験をしているこはわかったこういうときって昔話も話題に出てくる気がするけど、今回はあまり出てこなかったなぁLINEの履歴はたどったくらい・・・LINEの名前がフルネームじゃない人って見ても誰なのかわからなかったあと、アイコンの写真を久々に真面目に見た(笑)みんなおしゃれ、(あと女の子は可愛いです)LINEの名前がローマ字の人も多かったきっと海外の友達がたくさん居るんだろうな
2017.12.20 16:31工具って案外使い方をしらないよねDIYの作業、ほんと下手です。後輩のほうが慣れてました。ハンドドリルでネジ止めするだけだったのに・・・案外、工具の上手な使い方って知らないものです。ハンドドリルに限らず他にも知らない工具たくさんありますよね。加工道具とか特にわからないものいっぱい身近に使っている人がいなかったら僕も全く知らず状態でした。
2017.03.28 14:51iPadでアプリが作れるよ〜〜 Swift Playgrounds 日本語対応! 去年の9月くらいにAppleがSwift PlaygroundsっていうSwift言語を遊びながら学べるiPadアプリがリリースされて日本に帰ってからダウロードして遊んでいたんだけど。先週21日に日本語対応しました。
2017.01.25 16:48マルチプレイのゲーム画面据え置きゲーム機でマルチプレイをする時、最近はオンラインプレイが当たり前ですが、昔は友達と家でマルチプレイをよくしてました。今日、オフラインマルチプレイのゲーム画面について友達とちょっと話をしてて、出てきた事、マリオカートとかガンダムは画面を分割して表示するけどスプラトゥーンやメタルギアはオフラインでマルチは出来なくて1画面しか表示しないよね。スプラトゥーンはゲームパッド使えば2人できるけど。ストリートファイターは一対一格闘技だから同じ画面で問題ないよね。オフラインで同じ画面で3人以上できるゲームは…スマブラくらい?(マリオパーティなどのターン制のゲームは除くと)ハイラルとか広いステージの両端で戦うとキャラが小さくなって大変だったな〜〜(笑)こんな感じ...
2017.01.11 16:48なんとか元には戻ったOneDriveがようやく元通りになりました。一度全てのパソコンで動機を解除してファイルを消して1つのパソコンからファイルをアップロードすると上手くいきましたね。そして普段使う他のパソコンのや同期もうまくいきました。同期しているパソコン一覧の中に今は使っていないものや、クリーンインストール前のデータが残っていたので全て消しました。原因はわかりませんが一安心(笑)データバックアップの必要性を改めて実感しました。とりあえず2つ以上の方法でバックアップオススメします!では、おやすみなさい
2017.01.09 16:35OneDriveにアップロードが上手くいかない明日から学校が始まるのですが1つ困った事にOneDriveが上手動作しません(泣)学校に提出するレポートとか資料をOneDriveにアップロードしてるのですが年明けてからなぜかデータが一部残して消え、バックアップしてあったデータを再アップロードかけたところ上手くいきませんでした…とりあえず明日はノートPCを持って学校に行きますか…設定確認などは明日の発表が終わってからにしようでは、おやすみなさい
2016.10.12 15:59お皿の数え方 (Counter method)携帯端末から投稿するとFacebookのインスタント記事が正常に表示されないのでちょっと困ってます。先日、富山に行った時に、先輩に勧められたお寿司屋さん「きときと寿司」に行ってきました。「きときと」とは方言で「新鮮」という意味だそうです。
2016.09.30 23:52帰国しました (Came back to Japan)久しぶりに書きます。そして、今更帰国の話を書くのですが、それにはいろいろと訳があります。この夏、サンディエゴに行って特にトラブルもなく帰りの空港まで着いたのですが、最後の最後に想定外のことが起きました。サンディエゴの時間で9月26日13時35分発の飛行機に搭乗し、滑走路の手前まで行ったのですが、そのまま1時間ほど止まり、駐機場に戻ってきました。出発時刻を18時00分に変更して、それまで待つということらしいです。どうやら、風が追い風で強いのと滑走路周辺の気温が高いことが原因らしいです。風の影響はよく耳にしたことがあるけど、気温が高い? 気温が高いとなぜ飛べないのか?気になって調べてみると、気温が高いとエンジンをの出力を上げるのに時間がかかるみた...
2016.07.19 14:03I'd like to play "Pokemon GO" after the test.最近「Pokemon GO」の話がニュースに出てきますね。海外では大ブームとか、任天堂の株がすごいとか。夢中になりすぎて色々あるとか・・・・