普通のタイヤとスタットレスタイヤ

久々に日記書きます。

ゆずのライブ終わってからテスト勉強しながら、春のインターン調べながら大学院調べながら車のタイヤをスタットレスタイヤに変えました。

スタットレスタイヤにして数日運転したけど走行音が大きくなったかな。つまり燃費が落ちるということだな・・・・

あと、初速がのんびりな感じ・・・・雪道でもしっかり地面を蹴れるように摩擦が大きくなる工夫がされてるんでしょうか。

実際どれだけ違うのかわからんけど音としての損失が大きくなったことはわかった。

普通のタイヤとスタットレスタイヤは具体的にどう違うのだろうか?

イメージとしてはスタットレスはゴムが比較的柔らかそう。重さも違うのかな?

googleで見てみるとどうやらそれっぽいことが書いてある。時間あるときにまた調べてみよ。

週末は久々のバイトですね

では、おやすみなさい

”人生はガチャ理論” なろとぼのなるほど記録

人生はエンターテイメント ワクワクすることを求めて。

このサイトはアメーバ会員さんしかコメントできないみたいなのでTwitterでも受け付けます。ぜひどうぞ

0コメント

  • 1000 / 1000

”人生はガチャ理論” なろとぼのなるほど記録

人生はエンターテイメント ワクワクすることを求めて。