iPadでアプリが作れるよ〜〜 Swift Playgrounds 日本語対応!

去年の9月くらいにAppleがSwift PlaygroundsっていうSwift言語を遊びながら学べるiPadアプリがリリースされて日本に帰ってからダウロードして遊んでいたんだけど。

先週21日に日本語対応しました。

これで小・中学生からSwift言語をiPadで学べるね。(ぶっちゃけ今まで英語の勉強もできたので別に問題なかったけど・・・)

このアプリではiPhoneアプリやiPadアプリを作ることができるSwfit言語を使って関数やforループ、条件分岐、バグ探しなどプログラムの基本的なことを遊びながら学べます。学んだことを応用してちょっとしたアプリケーションもつくれて、共有できます。プログラムではiPadについているマルチタッチ機能や加速度センサ、ジャイロセンサも使うことができます。

また、プロック崩しなどのゲームサンプルや迷路や海戦ゲームなど探索アルゴリズムが学べるサンプルがあるので勉強にもなります。サンプルを自分で編集してオリジナルにすることもできます。

ただ、iPad限定のアプリです。

iPhoneにはダウンロードできません(T ^ T)

持っているのがiPad Airのせいなのかちょっと動きがもっさりしているのと遊んでいるとキーボードが欲しくなる(笑)

プログラムの基本的なこと学べるのでSwiftに限らず他の言語にも応用できると思います。自分は学校の授業でC言語をベースにプログラムの基本を学んだので最初はスムーズにできましたが、Swfit専用の文法もあるので勉強になりました。もちろんiPhone,iPadアプリも作れるようになると思います。

iPadを持っていて、プログラム学んでみたいな〜 アプリつくってみたいな〜って人は是非ダウンロードしてください。

ダウンロードリンクはこちら

では、おやすみなさい

”人生はガチャ理論” なろとぼのなるほど記録

人生はエンターテイメント ワクワクすることを求めて。

このサイトはアメーバ会員さんしかコメントできないみたいなのでTwitterでも受け付けます。ぜひどうぞ

0コメント

  • 1000 / 1000

”人生はガチャ理論” なろとぼのなるほど記録

人生はエンターテイメント ワクワクすることを求めて。