久々にテニスをしました。
何ヶ月ぶりの運動らしい運動かなぁ
体力なさすぎました。
おかげでそのあとのバイトはとても疲れました。
普段はメガネで生活してますが、運動する時はコンタクトレンズをつけます。
こちらも久々すぎてコンタクトをつけた時の視界が広がる感じに感動した(笑)
コンタクトレンズってすごいですよね。あんなプルプルペラペラ透明なものが光を曲げていると思うとどうやって作っているのか気になります。
そこで、
”コンタクトレンズ 作り方”
実際に購入の仕方や処方箋のもらい方的なものがめっちゃヒットするんだけどw
コンタクトレンズができるまでの過程が知りたかったのに・・・
(下の方に知りたい情報はヒットしてましたが)
"コンタクトレンズ 製造方法"
でググると知りたい情報が得られました。
(製造方法→製法にしても同じような検索結果が得られます。)
コンタクトレンズを買うことを作るっていうんですね
個人的にはコンタクトレンズ買ってくるって言いそうだけど。
こんなこと普段の生活では全く気にしませんが、検索する時に知りたいことがトップでヒットしない時はおそらく別の言い方があるんでしょう。
英単語とかだと、同じような意味でも検索ヒット数が全く違うことがあります。
(世界でどっちの方がよく使われるかざっくりとした指標になります)
賢く使うともっと賢くなれそうです(笑)
では、おやすみなさい
0コメント