トビタテ二次審査の思い出

今週末にトビタテ8期二次審査があるらしいです。

そのために学校の友達が今週末に東京に行くみたい。

僕は5期に応募して二次審査で落ちたんですが、

その時の面談で1つ思い出しました。

研究絡みの留学計画だったのですが、

「その研究をやろうと思った理由は?」

てきなことを聞かれたんですよ(たぶん)

その時、僕はなんて答えたかというと・・・・

「楽しいそうという直感です」

はい、社会人相手に直感とか言ったらだめだよね・・・・・

ビジネスで生きている人たちに「なぜ」の部分に明確な根拠ないと納得しにくいよね・・・・

でも、実際に研室選びの時にどんな研究したいかとなったら楽しそうなもの選ぶよね〜

明確にやりたいことがある人は別だけど

最初のトリガーは「なんか楽しそう」っていう気持ちでも良いと思うんだけどなぁ

やってみないとわからないことばかりなんだからさ

まあ、僕の国語能力の低さが露呈した面談でした。

8期受ける人、気持ちをしっかり言葉でも表現できるよう願ってます。

では、おやすみなさい

”人生はガチャ理論” なろとぼのなるほど記録

人生はエンターテイメント ワクワクすることを求めて。

このサイトはアメーバ会員さんしかコメントできないみたいなのでTwitterでも受け付けます。ぜひどうぞ

0コメント

  • 1000 / 1000

”人生はガチャ理論” なろとぼのなるほど記録

人生はエンターテイメント ワクワクすることを求めて。