涼しくなって…

昼間も風が心地よくなってきましたね。
朝、夜は寒いくらいです。
そんな季節になって、最近ちょっと思うことがあります。
普段、ジフンの部屋ではラジオや音楽をスピーカーから流しているんですが、そのラジオや音楽が真夏の頃より透き通った感じに聞こえるんですよね。そのおかげで音量が大きく感じます。
気のせいでしょうか…
温度が変わると音の伝わり方が変わるとは聞いたことあります。
例えば、夜になると昼間には聞こえなかった電車の音が聞こえてきたリしませんか?
これは温度が低い方が音はより遠くに届くらしいです。
あと、湿度も音の伝わり方に影響があるのでしょうか?
気になりますね~
暇になったら音の伝送関係の文献でも探してみるか…(確実にフラグ(笑))
では、おやすみなさい。

”人生はガチャ理論” なろとぼのなるほど記録

人生はエンターテイメント ワクワクすることを求めて。

このサイトはアメーバ会員さんしかコメントできないみたいなのでTwitterでも受け付けます。ぜひどうぞ

0コメント

  • 1000 / 1000

”人生はガチャ理論” なろとぼのなるほど記録

人生はエンターテイメント ワクワクすることを求めて。