学校のmac miniにUbuntu入れました。入れる必要ないじゃんって思うかもしれないけど訳があって入れるました。
virtual boxを使ってインストールしたんですが、ウィンドが小さいです。27インチの画面だからかな。
いろいろ調べてみますか。
Linuxは学校のmacが雷でやられた時に代わりのOSとして授業でほんの少しだけ使っていただけなので、分からないことだらけです。
そもそもUnix系のシステムを知らなすぎて調べることばかり。とりあえずターミナルがあれば全てできるんですが、コマンドが覚えてなくて調べたり履歴から引っ張り出してる(笑)
でも、なんだかんだ楽しいので良いです。
以前、RubyをWindowsに導入したんですが、環境導入に時間かかりました。ruby gemsがうまく動かなかったりして大変だった。ソフトウェア系の人がLinuxやmacを使う理由が少し分かった気がする。
PCとにらめっこで目が疲れた。
では、おやすみなさい
0コメント