2017.01.27 16:56他分野の研究室自分の分野以外の研究室に行ったことある?今日は同期の人が所属している機械制御系の研究室にお邪魔しました。研究室のみなさん突然現れた人と気軽に話してくれてありがとう。お邪魔した目的はすっごく個人的な用事だったけど、ある人の研究を少し手伝いました。特に回路とか。他の人の研究も様々なバックグラウンドがあって目標が立てられているから新鮮だった。また、普段触れない装置があったり、自分が使っているものでも他の使い方をしていたり、なかなか面白い。自分は電気系所属で同期の人は機械系所属だったこともあってモノの見方がいろいろ違ってなるほどってなる。それも面白い。また、時間つくって行ってみようかなぁ(邪魔にならないならね)では、おやすみなさい
2017.01.25 16:48マルチプレイのゲーム画面据え置きゲーム機でマルチプレイをする時、最近はオンラインプレイが当たり前ですが、昔は友達と家でマルチプレイをよくしてました。今日、オフラインマルチプレイのゲーム画面について友達とちょっと話をしてて、出てきた事、マリオカートとかガンダムは画面を分割して表示するけどスプラトゥーンやメタルギアはオフラインでマルチは出来なくて1画面しか表示しないよね。スプラトゥーンはゲームパッド使えば2人できるけど。ストリートファイターは一対一格闘技だから同じ画面で問題ないよね。オフラインで同じ画面で3人以上できるゲームは…スマブラくらい?(マリオパーティなどのターン制のゲームは除くと)ハイラルとか広いステージの両端で戦うとキャラが小さくなって大変だったな〜〜(笑)こんな感じ...
2017.01.19 16:58計算感覚のブランク今、取っている授業って計算とかほとんどしないものばかりで微積とかの計算感覚が鈍っているなと気づいた1日でした。専攻科1年を世間一般的に知られている型にはめると大学3年に当てはまるけど大学3年生って専門科目とかでバリバリ計算してそう…でも、ここは計算するというより式だけ立てて後はコンピュータみたいな授業が多い。本科では電磁気とか沢山計算してたけどね。一部計算する科目もあるけどその科目でも時々やるくらい。確かに計算はコンピュータでやらせれば良いという考えはいいと思う。世の中ほとんどコンピュータが計算してるし。しかし、僕が知る世の中の試験では手計算なのでそんなことは言ってられない(;_;)使えても電卓くらい…ブランクを埋めないと今年は色々大変かも(^_^;)...
2017.01.13 16:35研究室が賑やかになる時期…雪が降りました〜うっすら積もってました〜学校付近はね家の方はそうでもなかったここのところは寒い。布団の中が最強(笑)。そういえば、研究室の模様替えしました。去年の暮れに大掃除をしてから全ての配線を取って机を移動して、今年は新たに机を購入して配置変えて配線してようやく落ち着きました。本科生はそろそろ卒論をまとめる時期だね…研究室の滞在時間も増えてくるね〜卒論はやった分だけ書けるからサボってると大変(^_^;)後、データのバックアップもこまめに取る事も大事。まぁ、人のこと言ってる場合ではないですね。研究進めないとね…中間発表ができないね…では、おやすみなさい
2017.01.11 16:48なんとか元には戻ったOneDriveがようやく元通りになりました。一度全てのパソコンで動機を解除してファイルを消して1つのパソコンからファイルをアップロードすると上手くいきましたね。そして普段使う他のパソコンのや同期もうまくいきました。同期しているパソコン一覧の中に今は使っていないものや、クリーンインストール前のデータが残っていたので全て消しました。原因はわかりませんが一安心(笑)データバックアップの必要性を改めて実感しました。とりあえず2つ以上の方法でバックアップオススメします!では、おやすみなさい
2017.01.09 16:35OneDriveにアップロードが上手くいかない明日から学校が始まるのですが1つ困った事にOneDriveが上手動作しません(泣)学校に提出するレポートとか資料をOneDriveにアップロードしてるのですが年明けてからなぜかデータが一部残して消え、バックアップしてあったデータを再アップロードかけたところ上手くいきませんでした…とりあえず明日はノートPCを持って学校に行きますか…設定確認などは明日の発表が終わってからにしようでは、おやすみなさい
2017.01.05 14:34そろそろリズムを正します。正月バイトも終わり、ここ数日は溜め込んだやらなければいけないことを少しずつこなしています。今年もバイトで始まりバイトで終わりました(笑)。お酒を飲む機会もなかったなぁ。いろいろ予定が変わっていつもとは違う正月でもありました。今年になってバイト先以外に出かけてないし・・・そして、狂った生活リズムを戻さないと学校に影響が・・・・・・・・・早寝早起き朝ごはん あと運動も あと勉強も遊びもとりあえず外出しよかな
2017.01.01 14:55明けましておめでとうございます2017年になりました。明けましておめでとうございますm(_ _)m今年は2年ぶりに進路選択の年です。再びやってきました…2015年の進路選択より人生のターニングポイントの年になりそうです。2016年はいろんなところに行って、いろんな人に会って話して自分の世界を少し広げることができました。少しコミュ症が治ったと思います(笑)。今まで岐阜県にいることが多かったけど去年は普段より県外へ出かけました。県外の知り合いも増えました。そして岐阜の良さも気付けました。2017年もいろんな所でいろんな人と話してコミュ力を上げつつ自分の世界をさらに広げられるように努力しよ。世の中知らないことばかりですぐに世界が広がることはありえませんが必ず何かと繋がっているはずなので好...