2017.09.24 02:22いつかも今日も同じこのタイトルは映画"あさひなぐ"主題歌「いつかできるから今日できる」の歌詞の一部です。自分は音楽を歌詞に集中して聞いたり、instrumentalばかりを聞いたり・・・今日は歌詞に注目していた時に気づいたことです。YouTubeでPVを見たのですが、この曲は"明日やろうは馬鹿野郎"みたいな感じでどんどん後押ししてくれそうな歌詞でした。すごくポジティブな曲です。いつかも今日も同じ やるかやらないかこの言葉、今の自分にすごい重たいですね・・・今になって思う後悔がたくさんあります。(いつになっても後悔はありそうですが)この曲には自分にとってパワーワード的な歌詞が多かったです。"君がやりたいと 始めてみたことなのに 空回りして 全て嫌になったのか?""違う自分...
2016.11.09 16:11ようやく「君の名は」を見れた。あと「何者」も見た僕がアメリカにいる間に公開が始まって話題になっていた「君の名は」をようやく見ることができました。平日の午後だったのですが、ちょこちょこお客さんが居てまだまだ見る人いるんだなぁ。8月終わりらへんに公開されて普通はもうやってない時期なのにまだ1日五回も上映しているからすごいですね。映画を見て思ったんですが、確かに複数回見ても良い映画な感じだった。というか二回目はまた違った感じで楽しめそう。最初は瀧くんと三葉の入れ替わりがちょっとわからなくてどっちがどっちかわからなかったのでもう一度見たらスッキリするのかな。あと、みんなが言ってるように音楽がとても良かった。前前前世よりエンディングとか最初の曲とかの方がめっちゃ良い。聖地として話題の映像も見ることができてよか...
2016.04.22 14:31「シュガーラッシュ」 と 「ズートピア」夜、シュガーラッシュがテレビ放送してた。明日2016年4月23日に「ズートピア」が日本で公開されるからかな前に1度見たことあるのでストーリーの内容は大体分かっているのですが、今日見ても楽しかった。ただ、Owl Cityの「When Can I See You Again?」が聞けなかったなぁ。かっこいいよね。
2016.03.25 12:38ちはやふる 上の句今日、「ちはやふる 上の句」を観てきました。公開から1週間が経ちましたが、僕と友達を含めて3人しか居なかった。(平日で10:15上映開始だったからかな)
2015.10.30 14:14下町ロケット今日は研究の方の準備、片付けをして帰宅しました。もう夜の自転車は寒いです。冬が近づいてきました。帰宅して、「下町ロケット」の録画を見ました。視聴率が高くて話題作だったんですが見る暇がなくて、ようやく1話、2話を見れました。原作は確か中学の頃に読んだと思います。なかなか面白いドラマになってますね。まだこのドラマについてまとめた感想は言えないかな。阿部さんにピッタリって感じ。今のところ1話で問題が起きて2話で解決みたいな感じで、こんな感じが続くんでしょうか。これからが楽しみです。見逃した方はは見逃し配信で是非見てみてください。個人的には出演している人達で土屋太鳳ちゃんが好きなので太鳳ちゃんにも注目してます(笑)では、おやすみなさい
2015.06.22 14:13まれ 歌詞 結果本日、朝ドラ「まれ」の2番の歌詞の採用者が発表されました。長野県の姉妹が考えたものらしいです。僕が考えたものは不採用でした…(採用するなら早めに連絡来るだろうから薄々思ってた)。ここで落ちた分は次(受験)にいいことがあると思っていこう。肝心の歌詞がまだ発表されてないので感想はまた今度ですね。テレビでも来週か再来週には流れると思います。7月15日にはサウンドトラック2も発売されることが決まってるのでまた楽しみが1つ増えました。今日の日記は「まれ」で書こうと思ったけど思ったより書けなかったな。まあ、いっか(笑)。では、おやすみなさい
2015.06.21 13:32凄ワザだ!!!今日の朝の雨は凄かった。雨より雷の方が凄かった。どこにあんなに大きなエネルギー蓄えてるんだよ!ってくらいずっとなってた。自然の力は本当に凄い。そんな天気も昼には青空が見えるくらいまで回復して、平凡な1日が過ぎました。昼御飯を食べながら、昨日見逃した「超絶凄ワザ」をみました。今回は高専VS企業で橋の強度を競うものです。この番組にも高専が登場したか~(「ほこたて」でも、高専出てきたからビックリはしない)。僕は建築系、構造系の勉強はしてないので最適解の検討なんて一切できませんが、なかなか面白かった。決着がつく来週が楽しみです。後、高専チームを写しているとき、カメラワークが基本的にリーダーの女の子が必ず写ってる(笑)。高専ロボコンもゴールデンタイムにやってくれ...
2015.06.19 14:26金スマに「ビリギャル」今日も少し静かな1日でした。いつも通りの日々が送れてとりあえずよかったです。というわけで今日は「ビリギャル」の話でもします。今日の金スマでビリギャルのさやかさんとああちゃん(お母さん)が出演してました。現在受験中である僕にとっては勉強のモチベーションが上がるような話です。僕も夢が現実になるように努力しよう、悔いがないようにしよう、ワクワクするものを見つけようって再び思いました。僕は原作を買って、映画「ビリギャル」も公開初日に見に行った人で、これは何度見ても良い映画やなと思ってます。ビリギャルが話題になったとき、「中学受験してるし、もともと頭よかったんだろ?ビリじゃないじゃん!」「慶應って科目少ないやん。」みたいな意見もみました。こんなふうに思った人はち...
2015.06.14 14:04「海街diary」を観てきた今日は映画が1100円で観れる日ということで「海街diary」を見てきました。(勉強の休憩がてら…)この映画の原作は読んでいないので知識がほぼない状態で観たんですが、家族について考えることができた気がします。女子同士のケンカも少し学んだ?気がします。(笑)途中笑えるシーン、ちょいエロシーンもあって楽しかったです。後、すずちゃんがサッカーするんですけど上手だった。SOLではバスケットボールをやっていたと言ってたと思うけど、スポーツはできる方なのかな?あっ、この映画を観ている時に他のお客さんの一人に携帯の着信があったんですよ。(マナーにしといてよ!!)その人、その場で電話にでたんです。(マジか!!)僕はすぐ切るのかな~と思っていたのですが…ずっと電話で話し...
2015.06.13 15:02まれ日記を書き始めて1週間が経ちました。一番特になにも起きなくて平凡な1日が終わったって感じです。だから、今日は朝ドラのことでも書こうかな。今やっている「まれ」のオープニング歌詞募集の企画がありましたよね?(知ってる人は知ってる)実はですね、僕も応募しました。1万2000通のなかの1つは僕の考えた歌詞です。土屋太鳳さんに読んでもらえたらいいな~って気持ちで応募しました。(果たして読んでくれるだろうか?)6月中旬頃に採用される歌詞が発表されるみたいなので来週のどっかの日記でまた、この話を書くことになりそうです。では、おやすみなさい