鍵の回転する角度

今日で今年の授業が全て終わりました。
って話は割とどうでもよくて、学校のある部屋の鍵について気になった事がありました。
僕の研究室は鍵を閉める時、鍵穴に鍵を刺して180度回して施錠ができ、回し切らないと鍵が抜けない仕様です。このタイプは多いと思います。これ以外に鍵が左右どちらにも180度回り、鍵を抜くには元の位置まで戻すタイプも見た事あります。祖父母の家とかはそうだったな。

今日、出会ったタイプは

鍵穴に鍵を刺して90度回すだけで施錠ができるタイプ!

最初、鍵を刺して180度回し切って施錠できた音がしたけど鍵が抜けない(;゜0゜)って状況になって元に戻すと開いてしまう…
音がなったタイミングで鍵を抜いてみると

抜けた!

その時がちょうど90度回したところでした。
僕の中では新しいタイプでちょっと興奮した(笑)
このタイプの良いところは鍵穴を見るだけで鍵が施錠されているか分かること。上に書いた2つのタイプは鍵穴を見ただけで施錠されているか分からないからね。
学校最後の日に見つけたワクワクでした。
では、おやすみなさい

”人生はガチャ理論” なろとぼのなるほど記録

人生はエンターテイメント ワクワクすることを求めて。

このサイトはアメーバ会員さんしかコメントできないみたいなのでTwitterでも受け付けます。ぜひどうぞ

0コメント

  • 1000 / 1000

”人生はガチャ理論” なろとぼのなるほど記録

人生はエンターテイメント ワクワクすることを求めて。