いつになったら収まるのだろうか…
まだまだ地震が起こってますが、地震の規模や揺れの大きさを予測~計測~計算~情報として発表されるまでの時間の速さと安定感って凄いと思いませんか?
何度も大きな揺れに見舞われても安定して計測してるんですよ。
速さに関してコンピュータが発達してる現代では何も不思議思わないか。
計測の部分は特に緊急地震速報用に計測されてる?初期微動の機器は凄いと思う。微少な信号ってノイズに呑まれて分からなくなりやすい気がするけど今回の大地震では安定して速報を出してる。
緊急地震速報が発表されても何ができる?って言われたら殆ど厳しいと思うけど気持ち的に覚悟というか整理が少しはできるから必要な技術だと思う。
そして、今回の場合1~2分間隔で地震が発生してるときもあったけど機器がちゃんと適切な設定で装置の揺れの減衰させてるから短い間隔でも問題なく測定できるのかな…
もっと前から予知ができたら良いのだろうけど今の地震に関する技術もなかなか高いレベルだと思うのは僕だけかなぁ
(機器のメンテにどれだけかかるんだろ?メンテフリーなのかな?)
では、おやすみなさい
0コメント