2018.02.23 12:397年お疲れとりあえず、研究関連でやらなきゃいけないことと研究室の私物整理、パソコン内のファイル整理が終わりました。何もなければ修了式に出席するだけ!そういえば今日は高専本科の合格発表がありましたね。自分にとってもう7年前のことですね・・・世間から見て認知度が低く、(特に”文系”と言われている分野に関わりが強い人たち)どう評価されているのか僕自身もよくわからない”高専”ですが、決して悪い所ではないので、合格した人たちはこの環境をうまく利用して社会にインパクトを与える人になって欲しいですね(他人任せ(笑))卒業時に大学生の人より新たに出会った人の数は少なくなることはデメリットになると思うけど、自ら外へ出てどんどんアピールしていくべき。(数年前に気づきたかった)何か1...
2018.02.21 15:45発表終わった〜〜〜特別研究審査会終わりました。写真見たらどんな研究テーマかわかる人はわかるかね・・・いろいろあって人生初の英語発表でした・・・・普通に詰まるし、発表途中から原稿見ちゃいました(笑)そして、質疑応答が一番テンパりました。日本語の質問だったのが唯一の救い。英語で話してアウトプットすることはやっぱ難しいです。まあ、良い経験になりました。英語ができるエンジニアは稼げるとかなんとかTwitterに流れてきたりするし(笑)あとは卒業確定を待つのみ!では、おやすみなさい
2018.02.15 15:45予稿も提出!卒論に続き予稿も提出しました。あとは発表資料だけ・・・そうでもないんだなぁ学位授与機構にだす成果のまとめ的なものを作ります何が大変かというと詰め込むのがとっても大変論文・・・・枚数制限なし予稿・・・・4枚まとめ・・・2枚論文ってやったこととその結果をそのまま文章にして書けばいいんだけどそれを予稿とかでやるとすぐに制限オーバーするんだよねうまくまとめてうまく省くって難しいで・・・では、おやすみ
2018.02.14 14:41論文提出しました〜〜〜〜〜人生で2回目の論文提出できました〜やった〜予稿もできたし、あとは発表するだけだ〜〜〜発表資料つくるか・・・はああと学校行くの何日なんだろうか今の仲間とあと何回会って話すんかなぁ
2018.02.08 15:26現実逃避(笑)冬季オリンピックが始まるみたいです。雰囲気的にオリンピック感はゼロです。そんな事より早く研究研究論文論文だけど留学生と温泉行ってからのイワナの親子丼食べてきました
2018.02.07 14:05高専最後のテスト終わり今日、最後のテストが終わりました。論文も大詰めなのにテストがあるなんて…つか、授業とってるのかよ!って思われる人もいるかもしれませんが、面白い授業だったので個人的に満足です。まぁ授業とってもとらなくても授業料は定額なのでね(笑)あとは卒論完成させて予稿書いて発表するだけです(1番大変(笑))では、おやすみ