留学生とたこ焼きパーティー

今日は昼食を留学生と一緒につけ麺を食べに行き、授業後にたこ焼きパーティーをしました。

昼食時はアメリカから来てくれている人の1人と食べに行きました。とても日本語が上手です。アウトプットはまだ苦手みたいですが上手に話します。日本に来て日本語のアウトプットがたくさんできて嬉しいみたい。

僕も英語のアウトプットを久々にたくさんしました。お互いにわからなくなったら母国語で話してしまう(笑)

授業後は留学生歓迎たこ焼きパーティーに参加しました。

そこではインドネシアから来ている人と話したのですが、彼らの英語はとてもペラペラ。留学生同士はインドネシア語で話してますが、英語も不自由なく使えてる。

英語の学習について色々話したのですが、インドネシアでは大学などの高等教育のテキストは英語で書かれているらしく英語を学ばざるをえないみたい。小中学校は母国語のインドネシア語の教科書で勉強しているそうです。

日本でもどっかの大学の授業は英語みたいな話を聞いたことがありますが、インドネシアでは当たり前みたい。

あと、インドネシアではたこ焼きやお好み焼きはポピュラーで何度か食べた事あるみたい。3人のうちの1人はイスラム教で食べられない食材が入ってないか気にしていました。

異文化に触れるって新鮮で楽しい〜

昨年は留学生と一緒に活動しましたが、今年は自分の研究室に配属されないので、他の研究室にお邪魔して話に行こうと思いました。

頑張ってアウトプットするぞ〜

では、おやすみなさい

”人生はガチャ理論” なろとぼのなるほど記録

人生はエンターテイメント ワクワクすることを求めて。

このサイトはアメーバ会員さんしかコメントできないみたいなのでTwitterでも受け付けます。ぜひどうぞ

0コメント

  • 1000 / 1000

”人生はガチャ理論” なろとぼのなるほど記録

人生はエンターテイメント ワクワクすることを求めて。