2016.06.28 14:312016年の半分が終わろうとしてますもうすぐ6月が終わりますね。2016年も半年が過ぎようとしてます!もう半年?!今年何やったっけ?去年、受験落ちて萎えて2016年を迎えて、すぐ卒論に追われて、同時にトビタテの書類書いて、広島・神戸旅行して本科卒業して、仲間とお別れして、東京で出会った人と金沢を案内してもらって、専攻科入学して、予想外にもトビタテ書類通って、プレゼンに時間めっちゃ裂いて、プチ東京観光して、面白い仲間が増えて、トビタテ落ちて、キャンプ行って、留学生との交流からいろいろ学んで・・・2016年前半はこんな感じかな。振り返ると結構いろいろあったんやなぁ仲間との別れ・新たな出会いの影響が大きい半年でした。ちょっとだけ世界を広げることができた気がします。
2016.06.27 15:10久々に再会 at やわらかとんかつ 幸せや5月15日以来の再会です。同じ学校のmくんとトビタテの二次審査を共に受けた仲間 mさん、Iさんに再会しました。(今回はイニシャルでmを使う人多い(笑))岐阜まで来てくれてありがとう。岐阜集合の理由はIさんのオススメ「やわらかとんかつ 幸せや」則武店に行きたかったから。
2016.06.26 15:03「あーね」ってなに?今日の夜も外の方が涼しいです(笑)バイト先は昨日より涼しかった。どうやら湿度が高いと暑いらしい。バイト先の女子学生の人たちがいろいろ話していたんですが、いろいろあって複雑そうで理解するのは大変そうです・・・その中で、その子が嫌いな言葉で「あーね」ってよく言われるらしいのですが「あーね」ってどういう意味ですか?今日初めて聞いたんですが・・・・「あーなるほどね」(I see)を意味しているらしいです。女子高生がよく使うらしい?!どうりで聞いたことないわ。なんせ、高専の中で女子が非常に少ない学科にいたからね(笑)(今も女子との関わりは非常に少ないですが)言葉って難しいですね・・・日本語って本当に難しい・・・
2016.06.25 15:14外の方が涼しいやん昨日、1つまあまあ大きなタスクが終わってホッとしてます。そして今日のバイトは人が少なくて大変だった・・・土日で人数少ないのはきついね。普段の週末より比較的お客さんも多かったし商品出す暇がないや。そして、暑い!外の方が涼しい(笑)節電も大切ですが、これからもっと暑い季節になったら大変だなぁ屋内作業ですが水分必須です。そういえばイギリスがEU離脱するみたいですね。スコットランドは再び独立の動きがありますね。円高が進みましたね〜。世界経済はどうなるんでしょうね?留学するにほ嬉しいことだけど、経済的にダメージあるよね・・・・8月にはどうなっているのでしょうかね・・・なんやかんやテストまで1ヶ月くらいになってきたなぁ来週くらいから少しずつ整理とか始めないとね・・...
2016.06.22 14:18日本のこと知らないことに気づいたこの頃最近、留学生と接していて普段何気なく行っていることについて何も知らないんだなぁと気づかされました。今日も留学生の1人と”しゃぶしゃぶ”を食べに行きました。そこにあった「マロニー」ってなんですか?となったんですが、材料が何からできているのか知らなかったです。(ジャガイモやトウモロコシの澱粉が原料らしいです)前回も「そば湯」のこと知らなかったなぁ・・・・「何で日本は左側通行なの?」、「京都のオススメはどこ?」、「日本の公共交通機関について」etc....左側通行は武士の時代の刀に関係する説など色々あるのでこれって決まるものはないですが、説明が難しいところですね・・・留学先のアメリカの文化も学ばないといけないけど、日本のことも学ぶべきだね。特に、普段何気なく...
2016.06.20 14:17留学するためのお金が・・・・トビタテが不採用になったことによって留学プランの見直しが必須になってきたなぁ・・・だがしかし、学校からの援助もらえることになって非常にありがたい!!ですが・・・お金がない・・・・期間を短くして・・・滞在先をなんとかして・・・できるだけ安い飛行機を探して・・・できればLA観光もしたいなぁ〜メキシコにも行ってみたいメジャーも見たい最後の砦 「親にお願い」僕に投資をしてください
2016.06.16 14:21そば湯ってどう説明すれば良いですか?今日も留学生と夕食を食べに行きました。(輪講の途中抜け出させてくれた先生ありがとうございます)今日はアイオワ大学から来てくれている留学生と「そば」を食べに行きました。行った蕎麦屋さんには英語の手書きメニューがあったので説明がとても楽でしたが・・・・冷たいそばを食べる時に出てくる「そば湯」の説明ができませんでした。「なんでそば用のソースを飲むの?」って聞かれて沈黙・・・普段、飲むときのになんで飲むのか考えたことなかったわ。何でめんつゆをそば湯で割って飲むんですか?誰か教えてください。そば湯って体に良いんですか?今日も英語のアウトプットがたくさんできました。明日は何かあるかな〜では、おやすみなさい
2016.06.15 15:06留学生と「枯山水(Karesansui)」球技大会のソフトテニスへ急遽参加することになり、体を動かしましたが、空振り連発でとても下手なプレーでした(笑)今日はITBから来た留学生と「枯山水」というboard gameをしました。
2016.06.14 14:20留学生とたこ焼きパーティー今日は昼食を留学生と一緒につけ麺を食べに行き、授業後にたこ焼きパーティーをしました。昼食時はアメリカから来てくれている人の1人と食べに行きました。とても日本語が上手です。アウトプットはまだ苦手みたいですが上手に話します。日本に来て日本語のアウトプットがたくさんできて嬉しいみたい。僕も英語のアウトプットを久々にたくさんしました。お互いにわからなくなったら母国語で話してしまう(笑)授業後は留学生歓迎たこ焼きパーティーに参加しました。そこではインドネシアから来ている人と話したのですが、彼らの英語はとてもペラペラ。留学生同士はインドネシア語で話してますが、英語も不自由なく使えてる。英語の学習について色々話したのですが、インドネシアでは大学などの高等教育のテキス...
2016.06.09 14:36プチトビタテ交流会に行ってきました本日、テストも終わりとりあえずひと段落です。6月9日ですが、7日のこと書きます。6月7日 プチトビタテ交流会に行ってきました。今回は岐阜大学と岐阜高専のトビタテ5期候補5人が集まりました。全員が理系ですが、電気、機械、生物分野の人たちが集まって普段は聞きなれない話を聞けて新鮮でした。理系ならではの研究室トークや、院の話、入試の話、トビタテの話、生き物の話、TEDの動画、各校の文化祭、研究テーマなど色々な話をしました。実際のところ、留学の話はあまりしてなかったかも・・・・(笑)プチ交流会で聞いたんですが、ふんどしの人が二次審査の時の交流会の時にいたらしく、インパクトが強くてすごく面白かったそうです。僕の時はいなかったので話がわかりませんが、いろんな人いま...
2016.06.06 15:15いつの間にか6月今更ですが6月ですね~いつ5月が終わったんでしょう…もう少ししたら2016年も半分終わりました~なんてことになるんですかぁ毎週月曜日は進捗報告を先生にするのですが、最近なんかいろいろやることが多い。留学準備が本格化してきた。唯一の救いが今週の輪講が来週に移ったこと。期限が伸びたお陰でテスト勉できる~たぶんとりあえず、今日は1つ研究に関するタスクを終わらせたはずですが先生に見てもらわないとなんともね…明日はトビタテ交流があるからその分やらないとね今週は充実しそう明日楽しみでは、おやすみなさい